人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

あうんさん・すうじぃの7インチブログ

aunsan.exblog.jp

まっかっかホリデー

OCATでレコード市がやってたんで行って来ました。60年代のソウルの7インチが全部300円やったんでテンションあがりました。モータウンやアトランティックなど色々買いました。JBの「ラストサムワン」がスタジオ盤やなしにアポロのライブ盤やって嬉しかった。やっぱ自分はここらへんのレコードが好きやわぁ。

まっかっかホリデー_a0138550_13091616.jpeg

DJのオレっちも出店してたので200円のレコードを買いました。バーボンストリートバンドって知らんかったけど良かった。「櫻の宮ブルース」のタイトルに惹かれて買った原かつやも知らんかったけど松竹の漫才師やった。ブルースちゃうかったわ。

まっかっかホリデー_a0138550_13151742.jpeg

# by aunsansuzie | 2023-03-20 13:06 | 7インチレコード | Comments(0)

スピンミーラウンド

先日、日本橋RHBでスピンミーラウンドってDJイベントやりました。出てくれたDJお米炊き廉太郎くんがレコードを売るということで、オレも聴いてへんレコードを持って行きました。こないだのNAG TIME RADIOで泉谷しげるを1枚も持ってへんことに気づいたんで梅毒ソングを200円、マーヴェレッツを300円とお米炊き廉太郎レコードから買いました。でもオレの持って来たレコードを500円で買ってくれたのでトレードですね。レコードを大きなオトで聴くんはええわぁ。

スピンミーラウンド_a0138550_12554360.jpeg

# by aunsansuzie | 2023-03-13 12:46 | 7インチレコード | Comments(0)

ストレートレコード

久し振りにストレートレコードに行きました。ここはSPレコード専門店やけど7インチの掘り出し物があるんです。

ストレートレコード_a0138550_13555144.jpeg

サムクックのオリジナル盤が800円、高いけどサムクックナイトにむけて奮発しました。3月6日は高槻ナッシュビルウエストでサムクックナイトやりますよ。サムクック好きは是非とも〜。

ストレートレコード_a0138550_13565136.jpeg

ファッツドミノのオリジナル盤が300円。安い。

ストレートレコード_a0138550_13583286.jpeg

ママス&パパスがマーサ&バンデラスのカバーしてるやつが300円。昔、マーサ&バンデラスが好きって言うたらママス&パパスが好きって聞き間違われました。

レジに持って行ったらまけてくれてました。ここもどういう仕組みかわからんけどいつも安くしてくれるんです。ええ店やわぁ。

# by aunsansuzie | 2023-03-05 13:54 | 7インチレコード | Comments(0)

コロムビアSCSシリーズの研究㉔「鉄人タイガーセブン」

SCS-520 テレビ映画『鉄人タイガーセブン』
A面「鉄人タイガーセブン」
作詞:しのだとみお / 作・編曲:菊池俊輔 / 歌:秀夕木
B面「走れタイガーセブン」
作詞:しのだとみお / 作・編曲:菊池俊輔 / 
歌:コロムビアゆりかご会、ブルーエンジェルス

『快傑ライオン丸』で小林亜星、『人造人間キカイダー』で渡辺宙明の曲を歌った秀夕木が満を持して菊池俊輔の曲を歌います。子門真人には菊池俊輔、水木一郎には渡辺宙明といった相性はなく秀夕木はどの作曲家にも上手く合わせて歌っています。

コロムビアSCSシリーズの研究㉔「鉄人タイガーセブン」_a0138550_16433025.jpeg

SCS-521 テレビ漫画『ドロロンえん魔くん』「ドロロンえん魔くん/妖怪にご用心」

1972年7月から発売された変型ジャケシリーズのSCS500番台は小売店に不評で21枚で終わってしまいます。目立つようにサイズを大きくしたもののレコード棚に収まりきらないのは店からしたら迷惑だったのでしょう。後にSCS-500までカタログが続いていくのでややこしくなってしまいます。


SCS‐215 テレビバラエティ『マチャアキのシャカリキ大放送』「シャカリキブルース/がんばれパパ」

SCS‐216 テレビバラエティ『ママとあそぼうピンポンパン』「ジングル・ベル/あかはなのトナカイ/サンタがまちにやってくる/ホワイトクリスマス」

SCS‐217 オリジナル企画「きみはマリちゃん/勇気と夢を」

SCS‐218 テレビバラエティ『ママとあそぼうピンポンパン』「ピンポンパン体操'74/げんこつくん/ピンポンパンのうた」

SCS‐219 テレビバラエティ『ママとあそぼうピンポンパン』「シャンプーマン/パジャママンのうた」

SCS‐220 テレビバラエティ『あそびましょパンポロリン』「げんこつやまのたぬきさん/くまのおかあさん」

SCS‐221 テレビドラマ『くるりくるり』「かくれんぼ/俥屋ぐらし」

SCS‐222 テレビ漫画『アルプスの少女ハイジ』「おしえて/まっててごらん

SCS‐223 テレビバラエティ『おはようこどもショー』「キンキラ体操/ニャンダのうた/わたしはみどり」
# by aunsansuzie | 2023-02-27 16:39 | コロムビアSCSシリーズの研究 | Comments(0)

熱帯夜

 秋葉くんが熱帯夜というレコード屋を天神橋筋商店街にオープンしたので行って来ました。レア盤が揃ってる凄い店でした。店の雰囲気もお洒落やわぁ。ウィザードの「エンジェル・フィンガーズ」を買いました。ハーヴェストのオリジナルスリーブがええね。

熱帯夜_a0138550_12552349.jpeg

 シナロケの「ユー・メイ・ドリーム」の元ネタと勘違いしてたけど、それは「カムバック・カレン」でアルバムの曲でしたわ。「エンジェル・フィンガーズ」はすかんちの「恋のロマンティックブギ」の元ネタでした。ごっちゃになってた。どっちもええ曲なんでいいんですが。大滝詠一がローリーに電話かけてきてウィザードをパクるとは何事かと怒られたって話はほんまなんやろか?

# by aunsansuzie | 2023-02-26 12:45 | 7インチレコード | Comments(0)